1. ホーム
  2. 岩崎のりのこだわり

岩崎のりのこだわり

素材と味付けへの
こだわり

岩崎のりでは、もともとミネラル豊富で体にいいのりを、
より一層おいしく、健康に召し上がって頂くために、
のりを厳選すると共に、味付だしにこだわりました。

さぬきの薫りシリーズ

さぬきの薫りシリーズ

のりは一番摘シリーズ

のりは一番摘シリーズ

瀬戸の一番摘シリーズ

瀬戸の一番摘シリーズ

一番摘みのりの特徴

のりは一番摘み、
のりは朝摘み
旨いのりで定評のある有明産のなかでも最も原藻の柔らかい
一番摘の海苔を厳選しました。
特徴としては、歯切れが良く、口の中でとろける食感があり、
のり独特の磯の香りが広がります。
一般に有明ののりは、ミネラル豊富な干潟に竿をさし網を張る支柱張り栽培が特徴で、
潮の満ち引きにより網が水面に浸かったり、日に照らされたりするために
独特の味の良いものが多いようです。

海苔の旨さの素は、

グルタミン酸昆布の旨さの素

イノシン酸鰹節の旨さの素

グワニル酸椎茸の旨さの素

それぞれの相乗効果で美味しさが生み出されています。

のりは一番摘シリーズ

のりは一番摘シリーズ

ビタミンB1、B2、B6、B12,ナイアシンなど豊富なビタミン類が含まれています。

海苔に含まれる多糖類(オリゴ糖)は、ガンなど色々な病気や老化の原因である
活性酸素の働きを抑える効果があります。

海苔の40%を占めるたんぱく質を煮ますと、ペプチドになります。
このペプチドには、血圧を下げる作用や血液中の血糖値、
コレステロール値を下げる作用があり脳卒中の予防や肝機能改善の効果が考えられます。

このようにミネラル豊富で体にいいのりを、より一層美味しく、健康に召し上がって頂くために、
のりを厳選すると共に、味付だしにこだわりました。

味付けだしのこだわり

お客様のお好みに合わせて、味付だしは無添加だしと濃口だしの2種類を用意しました。

無添加だし

海苔本来の旨味を生かし、安全で、ごまかしのないシンプルな味付をテーマに仕上げました。
出来る限り必要最小限の食材で、食材そのものも単価を度外視し、
本当にいいものだけを選りすぐりました。
本物の味(化学調味料、人工甘味料に一切たよらない味)、
天然素材の持つ旨味の調合だけで仕上げました。

羅臼昆布

知床半島の南東側の羅臼町で採れる羅臼昆布(別名オニコブ)は、利尻昆布、真昆布とならんで昆布の王様と呼ばれています。
甘みのある上質の味と磯の香りがあります。

枕崎産かつお節

鹿児島県枕崎産、昔ながらの手作業で、木のチップで燻した鰹節を遠赤外線加工して、より一層の香りと旨味を引き出しています。

有機国産丸大豆醤油

数ある醤油メーカーの中でも、特にこだわりの商品造り、長い伝統を持つ香川県引田町のかめびし屋のにがり濃口醤油を選びました。
昔ながらの製法にこだわり、唯一伝統のむしろ麹製法を続け、贅沢にも丸2年杉樽で自然熟成させています。
短期間で大量に、化学的に作るほとんどの醤油造りとまったく正反対のこだわりは、もの造りに携わるものとして共感を覚えます。

三河本味醂

三河地方の伝統みりん製法(旧式製法)により、厳選されたもち米をふんだんに使用し、酒粕からつくった本格焼酎をベースに、長期熟成した本格仕込みの味醂を使用しています。

きび糖

ミネラル豊富な、きび糖を使用しています。 さとうきび独特のの香りがあります。

赤穂の焼塩(天然塩)

古くから塩の特産地で知られる播州赤穂の焼塩使用。
国内の海水から採ったにがり豊富な天然海水塩を原料に、添加物を全く使用せず焼成工程によりまろやかに仕上げました。

唐辛子

中国産の極微量の唐辛子で味を引き締めました。

濃口だし

薄めの味では物足りない人に満足してもらえるように少し濃口に仕上げました。
原藻の柔らかい一番摘ののりを厳選しました。
特徴としては、歯切れが良く、口の中でとろける食感があり、のり独特の磯の香りが広がります。